本選大会出場者決定!!
ボーカル部門
- Miwo
- 酉田雅子
- 星野里朱
- 平田ちひろ
- Duo Lab
- 大山薫
- 石田めぐみ
- 山口もこ
- 原野安伸
バンド部門
- Wi-Tech Project.
- 岸本賢治カルテット
- ジャズ箏ユニット Ramses ラムセス
- 佐藤直輝デュオ
- Mahogany's Organ All Stars
- 大場俊カルテット
- 熊倉未佐子カルテット
- 趣味の演芸 ケントンの時間
受賞者決定!!
銀賞 | ボーカル部門 | Duo Lab |
---|---|---|
バンド部門 | 熊倉未佐子カルテット | |
金賞 | ボーカル部門 | 原野 安伸 |
バンド部門 | 趣味の演芸 ケントンの時間 | |
グランプリ | ボーカル部門 | 石田 めぐみ |
バンド部門 | 大場俊カルテット | |
審査委員特別賞 | ジャズ箏ユニット Ramses ラムセス | |
審査委員特別賞 | 佐藤直輝デュオ | |
ソリスト賞 | 大場俊カルテット T.Sax 石井裕太 | |
ソリスト賞 | 熊倉未佐子カルテット Cl 熊倉未佐子 | |
浅草ジャズ賞 | 趣味の演芸 ケントンの時間 |
第34回浅草JAZZコンテスト概要
ジャンル | ジャズ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部門 |
|
|||||||||||||||||||||
応募期間 | 平成27年9月1日(火)~平成27月10月16日(金)午後5時必着 | |||||||||||||||||||||
予選審査 | 平成27年10月29日(木) 応募音源(MD、CD、音声データ)を再生し審査する。 (応募した曲のうち1曲目を主に審査の対象とする) ※一次審査結果発表は11月4日(水)に応募者(代表者)へ書面により通知予定。 | |||||||||||||||||||||
本選大会 | 平成27年12月5日(土) 会場:浅草公会堂(ステージ演奏) 開場 午後1時30分 開演 午後2時 終演 午後6時30分 入場料 前売り券1,500円、当日券2,000円(いずれも全席自由) | |||||||||||||||||||||
表 彰 |
|
|||||||||||||||||||||
応募要項及び応募用紙等のダウンロード(下記をクリック) | (1)応募要項はこちらからダウンロード→応募要項(PDF) (2)応募用紙はこちらからダウンロード→応募用紙(PDF) (3)応募用紙(Word版)はこちらからダウンロード→応募用紙(Word)(右クリックで別名で保存) (4)参加者募集チラシはこちらからダウンロード→募集チラシ(PDF) ※[応募要項]、[応募用紙]が開けない方は返信用92円切手を添付した返信用封筒を同封の上、問合せ先までご請求ください。 | |||||||||||||||||||||
本選大会チケット取扱いNEW! | 全席自由 前売り券:1,500円 当日券2,000円 ※未就学児のご入場はご遠慮ください。 | |||||||||||||||||||||
宛先・問合せ先 | 〒110-0014 東京都台東区北上野2-16-8 公益財団法人 台東区芸術文化財団 浅草JAZZコンテスト担当 TEL: 03(5828)7591 FAX: 03(5828)7594 Eメール: geibun.jigyo@jcom.zaq.ne.jp(@を半角に変換お願いします) (来所・電話 受付時間:月~金 午前9時~午後5時/定休日 土・日・祝) ホームページ https://www.taitogeibun.net/ | |||||||||||||||||||||
主催 | 公益財団法人 台東区芸術文化財団 | |||||||||||||||||||||
後援(予定) | 台東区 / ジャズライフ | |||||||||||||||||||||
協賛(予定) | 浅草商店連合会 / 浅草ビューホテル / 朝日信用金庫 / 鶯谷健診センター / 株式会社サンファーム商事 / JR東日本上野駅 | |||||||||||||||||||||
制作 | HMVP / MIND |
出演ゲスト紹介
- 佐野聡(Tb)
- 佐藤秀也とサウンドシャワー 佐藤秀也(Sax)、市川秀男(Pf)、福井五十雄(B)、関根英雄(Ds)
佐野聡(Tb)
佐藤秀也とサウンドシャワー
![]() |
佐藤秀也(Sax) リーダーの佐藤秀也氏は中央大学出身。卒業後、渡辺貞夫氏指導のヤマハリハーサルバンドを経て渡米、ボストンバークリー音楽院にてチャーリー・マリアーノ、ジョウ・ヴィオラに師事。その後、ニューヨークにて中村照夫Rising Sunのメンバーになる。帰国後、岸田恵士、古沢良次郎、ジョージ川口、小原哲二郎らと共演。現在、台東区でジャズの音楽教室を開講している。 | ||||||||||||||
![]() |
市川秀男(Pf)
1945年2月に静岡県に生まれる。小学校時代よりピアノをはじめ中学3年の時に上京し国立音楽大学付属高校に入学し作曲などを学ぶ。その後プロのミュージシャンとして活動を開始する
|
||||||||||||||
![]() |
吉木稔(B) 1973.11.13 生 B型 佐賀県出身 3才よりエレクトーン、9才から16才まで熱血野球少年 16才でエレキベースを弾き始め高校生バンドで活躍する。 18才 メーザーハウスに入学、後に心の師と 仰ぐ 伊藤広規氏に出会い 多大なる影響を受ける。この頃よりfunk,soul,blues,様々なバンドに参加。タレントのサポートの経験も積む。 25才contrabass を弾き始め jazz club で 演奏し始める。荒巻茂生氏、安保龍也氏、に師事。 All music is soul ! 2013.11.13 ファーストアルバムコントラバス ソロ 「ONE+」リリース 現在、エレべ、contrabass 両方を使い、duoからBig bandまで様々なセッションに参加する。自己のグループ soulstation 、 子ども向けボランティア演奏 " 音を楽しもう" でも精力的に活動。 | ||||||||||||||
![]() |
関根英雄(Ds) 東京生まれ。 ジャズドラムのスタートは、大御所ドラマー、ジョージ・大塚氏に師事、一番弟子となりプロスタートをきる。 60年代より、数多くのセッション、レギュラー・ドラマーとしての活動を続けている。 故・鈴木宏昌氏、率いる「コルゲン・バンド」の結成よりレギュラー・ドラマーとして参加し、市川秀男、山口真文、辛島文雄、佐藤允彦、鈴木勲、水橋孝、中本マリ、マリーン・チャリート、本多俊之、渡辺香津美、秋山一将、等など日本の新旧一流ミュージシャン達と多くの関わりの中、今日に至る。 最近の活動においては、ボーカルの清水秀子、チャリート、赤坂由香里のグループ、大徳俊幸、古野光昭、斉藤誠、鈴木勲、クリヤ・マコト、等多くのセッションに参加。 金澤英明率いる、スペシャル・バンドにおいては、世界のトランペッター、日野皓正をフロントに迎え、クリヤ・マコトと共に素晴らしいサウンドを提供している。 確かなテクニックと、強靱なリズム感の持ち主であり、スピーディーな中にも美しさ溢れるドラミングは色気さえ感じる、未だ独身のナイスガイである。 |