主催 公益財団法人台東区芸術文化財団
浅草芸能大賞は、大衆芸能の奨励と振興を図ることを目的として、昭和59年4月に創設されたもので、東京を中心に活動している芸能人の中から、過去の実績と最近の活動状況を勘案して贈られるものです。
≪update≫
3/20 授賞式の様子台東区ケーブルテレビ放送予定日のお知らせ
2/17 当選通知を発送いたしました
1/12 令和4年度スターの手型被顕彰者が決定しました
12/20 観覧応募について
11/24 浅草名人会出演者について
11/16 「第39回浅草芸能大賞」受賞者決定について
チラシはこちらから!» 表
第39回浅草芸能大賞授賞式は終了しました
▲浅草芸能大賞授賞式の様子
なお、第39回浅草芸能大賞授賞式の様子は
「台東ケーブルテレビ(J:COM台東)」(11ch)にて放映予定です。
「授賞式および受賞記念公演」(40分番組) | ||||
4月16日(日)~22日(土) | 9:20~ | 13:20~ | 17:20~ | 21:20~ |
※都合により、放映時間等が変更になる場合があります。
« 大賞 » | |
![]() |
ナイツさん(漫才師) profile |
« 奨励賞 » | |
![]() |
劇団ひとりさん(お笑いタレント・監督) profile |
« 新人賞 » | |
![]() |
桂 宮治さん(落語家) profile |
※前回までの浅草芸能大賞受賞者一覧(PDF)こちら

桂 小すみ 音曲師
平成15年 | 落語芸術協会にお囃子として入会 |
平成30年 | 桂小文治門下、音曲師「桂小すみ」となり1年間の前座修行に入る |
平成31年3月 | 前座修行終了 |
令和2年 | 令和元年度花形演芸大賞演芸大賞・銀賞 |
令和3年 | 令和2年度花形演芸大賞演芸大賞・金賞 |
令和4年 | 令和3年度花形演芸大賞演芸大賞・大賞 |

桂 竹丸 落語家
芸歴
受賞歴
昭和56年1月 | 四代目桂米丸に入門 |
昭和60年5月 | 二つ目昇進 |
平成5年8月 | 真打昇進 |
平成2年 | NHK新人演芸大賞・入賞 |
平成3年 | 国立演芸場「花形演芸会」・銀賞受賞 |
平成3年 | NHK新人演芸大賞・最優秀賞 |
平成11年 | 日本民間放送連盟賞ラジオ放送番組部門、九州沖縄地区審査会ワイド部門・最優秀賞受賞(MBC「日曜ワイド竹丸、知子のみなみなサンデー」) |
令和元年 | 日本民間放送連盟賞ラジオ生ワイド番組部門・優秀賞(MBC「たけまる商店営業中!」) |
令和2年 | 第75回文化庁芸術祭賞・優秀賞受賞 |
柄本 明 | |
![]() |
柄本明さん(俳優) プロフィール(PDF)こちら |
神田 松鯉 | |
![]() |
神田 松鯉さん(講談師) プロフィール(PDF)こちら |
ナイツ | |
![]() |
ナイツさん(漫才師) プロフィール(PDF)こちら |
松坂 慶子 | |
![]() |
松坂 慶子さん(女優) プロフィール(PDF)こちら |
柳家 さん喬 | |
![]() |
柳家 さん喬さん(落語家) プロフィール(PDF)こちら |
1.日時 | 令和5年3月4日(土) 開演:午後3時 |
|
2.場所 | 台東区立浅草公会堂 | |
3.進行 | 第1部 第39回 浅草名人会 桂 小すみ (音曲) 桂 竹丸 (落語) |
15:00~15:45 |
- 休憩 - | 15:45~16:05 | |
第2部 式典 お祝いの言葉 令和4年度「スターの手型」顕彰式 第39回浅草芸能大賞授賞式 |
16:05~16:55 | |
- 休憩 - | 16:55~17:15 | |
第3部 受賞記念公演 桂 宮治 (落 語) 劇団ひとり (トーク) 柳家 さん喬 (落 語) ナイツ (漫 才) |
17:15~18:40 |
<当選通知を2月17日(金)に発送しました>
抽選で300組600名様をご招待!!
入場をご希望の方は、通常はがき(63円)に「浅草芸能大賞観覧希望」と明記の上、①〒・住所②氏名(ふりがな)③年齢④電話番号⑤希望人数(2人まで)を記入し、下記までお申込みください。※応募多数の場合は、抽選。
<注意事項>
-
新型コロナウイルス感染症対策のため、全席指定席となります。
- 座席間隔を空けない配席で開催いたします。
- お申込みはお一人様1通まで。
- 4歳未満入場不可。4歳以上のお子様につきましても、お申込みが必要です。
- 当選者の発表は、招待券の発送をもって代えさせていただきます。
- 往復はがきでご応募いただいても、当落のご連絡はいたしかねます。
- 新型コロナウイルス感染症の状況により、内容を一部変更する場合がございます。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、招待券をお持ちでも入場をお断りさせていただく場合がございます。詳しくは、このページの下部「感染症対策にご協力ください」をご覧ください。
【お申込み・問合せ先】
〒110-0004 東京都台東区下谷1-2-11
(公財)台東区芸術文化財団「浅草芸能大賞」宛て
TEL:03-5828-7591

●感染症対策にご協力ください
ご来場の皆様の安全確保のため、下記感染症対策の内容に同意いただける方のみご応募ください。

(公財)台東区芸術文化財団 | |
電話 | 03-5828-7591 |
営業日 | 月曜日から金曜日 |
営業日時間 | 午前9時から午後5時 |