日時 | 10/7(土)、10/14(土)、10/29(日)、11/12(日) 時間 10:00~11:30【全4回】 ※原則全日程参加 |
---|---|
会場 | 東京藝術大学音楽学部(台東区上野公園12-8) |
講師 | 東京藝術大学音楽学部 教授 小島直文(長唄三味線) 東京藝術大学音楽学部 准教授 味見 純(長唄) 東京藝術大学音楽学部 准教授 廬 慶順(小鼓) 東京藝術大学音楽学部 非常勤講師 春日 徹・西川 浩平(篠笛) 元非常勤講師 内田 徹(篠笛) |
定員 | 65名 |
応募資格 | (1)台東区在住・在学の小学5・6年生、中学、高校生 (2)台東区在住・在勤の18歳以上の方 |
参加費 | (1)500円 (2)5,000円 ※申込後返金は出来かねますので予めご了承ください。 |
応募締切 | 平成29年8月25日(金)必着 |
対象楽器 | 長唄三味線・長唄・小鼓・篠笛の中から一つ ※お申込みの際は第2希望までご記入ください。 ※篠笛をご希望の方は、初日に篠笛をご購入いただきます。(2,000円程度) ※長唄三味線をご希望の方は、木撥・膝ゴム・指かけセットを貸出します。道具を持参する場合は、お申込み時にその旨を明記してください。また、経験がある方は、その旨もご記入ください。 |
したまち邦楽ワークショップとは

実際に和楽器の演奏を 体験していただくことで、
邦楽の魅力に触れることができます。
お申し込み方法
![]() |
官製はがきに「したまち邦楽ワークショップ参加希望」と明記し、①住所、②氏名(ふりがな)、③年齢、④性別、⑤電話番号(自宅・携帯電話)、⑥希望の楽器(第2希望まで)、⑦在学・在勤先の名称・住所(学生の場合は学年も記入) 以上をご記入の上、下記の宛先までお申し込み下さい。 |
---|---|
![]() |
平成29年8月25日(金) 必着! |
![]() |
〒110-0004 東京都台東区下谷1-2-11 (公財)台東区芸術文化財団 したまち邦楽ワークショップ担当 行 TEL:03-5828-7591(平日 午前9時~午後5時) |
会場案内

- JR線 上野駅・鶯谷駅 下車 各徒歩10分
- 地下鉄 銀座線上野駅・日比谷線上野駅、千代田線根津駅 下車 各徒歩10分
- 京成電鉄 京成上野駅 下車 徒歩15分
- 都営バス 上26系統(亀戸⇔上野公園)、谷中バス停下車 徒歩3分
- 台東区循環バス 東西めぐりん(5-1)
東京藝術大学バス停 下車すぐ(東京藝術大学経由にお乗りください) - 旧東京音楽学校奏楽堂バス停下車徒歩5分(寛永寺経由の場合)
主催 | 公益財団法人 台東区芸術文化財団 |
---|---|
後援 | 東京藝術大学音楽学部/台東区/台東区教育委員会 |
お問合せ | 公益財団法人 台東区芸術文化財団 したまち邦楽ワークショップ担当 〒110-0004 台東区下谷1-2-11 TEL:03-5828-7591(平日 午前9時~午後5時) TEL:03-5828-7591(平日9:00~17:00) https://www.taitogeibun.net/ |