主催 公益財団法人台東区芸術文化財団
浅草芸能大賞は、大衆芸能の奨励と振興を図ることを目的として、昭和59年4月に創設されたもので、東京を中心に活動している芸能人の中から、過去の実績と最近の活動状況を勘案して贈られるものです。
≪update≫
3/26 授賞式の様子
2/19 当選通知を発送しました
1/30 令和5年度スターの手型被顕彰者が決定しました
1/29 「第40回浅草芸能大賞 ✖️ 落語協会 誕生100年事業」コラボトークショーについて
12/20 観覧応募について
11/21 浅草名人会出演者について
11/9 「第40回浅草芸能大賞」受賞者決定について
第40回浅草芸能大賞授賞式は終了しました
▲浅草芸能大賞授賞式の様子
なお、第40回浅草芸能大賞授賞式の様子は
「台東ケーブルテレビ(J:COM台東)」(11ch)にて放映予定です。
浅草芸能大賞は、東京を中心に活動している芸能人で、過去の実績と最近の活動状況を勘案して贈られるものです。
« 大賞 » | |
林家 正楽さん(紙切り) profile【訃報について】 林家正楽さんは令和6年1月21日にご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 |
|
« 奨励賞 » | |
春風亭 一之輔さん(落語家) profile |
|
« 新人賞 » | |
桂 小すみさん(音曲師) profile |
※前回までの浅草芸能大賞受賞者一覧(PDF)こちら
▼選考方法について
浅草芸能大賞は、大衆芸能の奨励と振興を図ることを目的として、公益財団法人台東区芸術文化財団が昭和59年4月に創設したもので、一般公募の区民審査員からの推薦をもとに、芸能関係に精通している専門家で構成する選考専門審査委員会(審査委員長/早稲田大学名誉教授 竹本幹夫氏)の慎重な審議を経て、選出しています。
▼専門審査会委員について
審査委員長 | 能楽研究者 早稲田大学名誉教授 | 竹本 幹夫 氏 |
審査委員 | 演芸評論家 桜美林大学名誉教授 | 水落 潔 氏 |
審査委員 | 演芸評論家 | 長井 好弘 氏 |
審査委員 | 大衆文化ジャーナリスト | 太田 博 氏 |
審査委員 | 演芸評論家・エンタメライター | 渡邉 寧久 氏 |
審査委員 | 大衆演劇研究家 | 原 健太郎 氏 |
審査委員 | 芸能ジャーナリスト 夕刊フジ編集長 | 中本 裕己 氏 |
審査委員 | NHKチーフ・プロデューサー | 河合 千尋 氏 |
コラボトークショーは終了しました。
▲コラボトークショーの様子
2月で「誕生百年」を迎える『(一社)落語協会』と「第40回浅草芸能大賞」がコラボしたトークショーを3月16日(土)に行いました。(第40回浅草芸能大賞と同時開催)
落語協会百年事業とのコラボ企画
ゲストに落語協会百年事業イベントリーダーを務める「橘家圓太郎」さんを迎え、同協会所属の浅草芸能大賞 奨励賞「春風亭一之輔」さんと「江戸から続く寄席の歴史 ~寄席発祥の地 台東区~」をテーマに約20分間のトークを繰り広げます。- 出演者
落語協会百年事業
イベントリーダー
橘家 圓太郎さん(落語家)
浅草芸能大賞 奨励賞
春風亭 一之輔さん(落語家)
『(一社)落語協会』とは
約300人の落語家が所属する一般社団法人。東京の落語界は現在、落語協会、落語芸術協会、五代目円楽一門会、落語立川流の4団体があるが、規模は最も大きい。事務所は東京都台東区。演芸の情報発信、ファンとの交流イベント、寄席普及公演、落語家派遣事業などを行っている。1924年の発足後は離合集散もあったが、戦後は多くの名人上手を輩出。八代目桂文楽、五代目古今亭志ん生、六代目三遊亭円生、五代目柳家小さんらが会長を務めた。柳亭市馬・現会長は15代目。2024年2月25日(日)に誕生100年を迎える。
ねづっち 【漫談家】
生年月日:1975年2月18日
出身地:東京都日野市
受賞歴
出演歴ほか詳細
出身地:東京都日野市
1997年に芸人デビュー。 2010年、「ととのいました!」の掛け声に続いて披露するなぞかけで注目を集める。 「ととのいました!」は、「2010年新語・流行語大賞」のTOP10入りを果たす。 テレビ、ラジオ、寄席、ライブ、YouTube、TikTok、など幅広いジャンルで精力的に活動中!! |
「漫才新人大賞」特別賞(2010年)、優秀賞(2004年、2006年、2009年) 「第27回浅草芸能大賞 新人賞」 「ユーキャン新語・流行語大賞」TOP10入り(2010年12月) |
柳家 さん喬 【落語家】
生年月日:1948年8月4日
出身地:東京都墨田区本所
芸歴
受賞歴
出演歴ほか詳細
出身地:東京都墨田区本所
芸歴
1967年4月 | 五代目柳家小さんに入門 前座名「小稲」 |
1972年11月 | 二ツ目昇進 「柳家さん喬」と改名 |
1981年3月 | 真打昇進 |
2001年10月 | 理事付役員に就任 |
2006年6月 | 落語協会常任理事に就任 |
1984年 | 国立演芸場金賞受賞 |
1986年 | 文化庁芸術祭賞受賞 若手花形にて |
1987年 | 選抜若手演芸大賞真打部門大賞受賞 |
1994年 | 第11回浅草演芸大賞新人賞受賞 |
2013年 | 平成24年度(第63回)芸術選奨 文部科学大臣賞受賞(大衆芸能部門) |
2014年 | 第31回浅草芸能大賞 奨励賞受賞 |
2016年 | 平成28年文化庁文化交流使 |
2017年 | 紫綬褒章受賞 |
2022年 | 浅草スターの広場 手型顕彰 |
大竹しのぶ | |
大竹 しのぶさん(女優) プロフィール(PDF)こちら |
|
三遊亭 好楽 | |
三遊亭 好楽さん(落語家) プロフィール(PDF)こちら |
|
中島 みゆき | |
中島 みゆきさん(シンガーソングライター) プロフィール(PDF)こちら |
|
五代目 中村 雀右衛門 | |
五代目 中村 雀右衛門さん(歌舞伎俳優) プロフィール(PDF)こちら |
|
林家 正楽 | |
林家 正楽さん(紙切り) プロフィール(PDF)こちら 【訃報について】 林家正楽さんは令和6年1月21日にご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 手型については、予定通り設置いたします。 |
ご入場できる方は「招待券」をお持ちの方のみです。
抽選によるご招待を行います。観覧希望の方は下記の「観覧応募」にて応募してください。
※当選者のみご案内を送付いたします。
1.日時 |
令和6年3月16日(土) 開演:午後3時 |
2.場所 | 台東区立浅草公会堂 |
3.内容 |
第1部 第40回浅草名人会 ねづっち【漫談】 柳家 さん喬【落語】 第2部 式典 令和5年度「スターの手型」顕彰式 第40回浅草芸能大賞授賞式 第3部 コラボトークショー 落語協会百年事業イベントリーダー 橘家 圓太郎 浅草芸能大賞奨励賞 春風亭一之輔 第4部 受賞記念公演 桂 小すみ【音曲】 春風亭 一之輔【落語】 林家 正楽【紙切り(DVD上映)】 |
当選通知を2月19日(月)に発送しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
抽選で300組600名様をご招待!!
入場をご希望の方は、通常はがき(63円)に「浅草芸能大賞観覧希望」と明記の上、下記必要事項を記入して、お申込みください。※お申込みはWEB またはハガキでお一人様1回(通)まで。
※4歳未満入場不可。
4歳以上のお子様につきましても、お申込みが必要です。
※当選者発表は、招待券の発送をもって代えさせていただきます。
※往復ハガキでご応募いただいても当落のご連絡はいたしかねます。
令和6年2月2日(金)必着
●申込み・問合せ先
〒110-0004 東京都下谷1-2-11
(公財)台東区芸術文化財団「浅草芸能大賞担当」宛
TEL:03-5828-7591
公益財団法人 台東区芸術文化財団 | |
電話 | 03-5828-7591 |
営業日 | 月曜日から金曜日 |
営業日時間 | 9:00〜17:00 |