藝大生による木曜コンサート『古楽』(10/20)の情報を掲載しました。

藝大生による木曜コンサート
『 古 楽 』

日時 2022年10月20日(木)
開演 午後2時開演(午後1時開場)
会場 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂(東京都台東区上野公園8-43)
※駐車場・駐輪場はございません。
内容

◆A.ドルネル:トリオソナタ 作品 3 より 6 番
バロックリコーダー1:太田 祥(学部3年)
バロックリコーダー2:下田和直香(学部4年)

バロックリコーダー3:富永和音(学部5年)

 

◆J.S.バッハ: カンタータ “想像を超えた光” BWV125
テノール:小嶋陽太(修士2年)      
バス:小河佑樹(修士2年)

バロックヴァイオリン1:勝森菜々(修士1年)
バロックヴァイオリン2:鈴木 葵(修士1年)

チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆J.S.バッハ: カンタータ “この世は煙や影のようなもの” BWV94
バス 小河佑樹(修士2年)
チェンバロ 甲藤玲子(修士1年)

 

◆J.S.バッハ: カンタータ “まるで荒々しい海の波が” BWV178
バス:小河佑樹(修士2年)
バロックヴァイオリン:勝森菜々・鈴木 葵(修士1年)

チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆D.ブクステフーデ: 前奏曲 ト短調 BuxWV163
チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆D.ブクステフーデ:“主よ、あなたは今、あなたのしもべに” BuxWV37
テノール:小嶋陽太(修士2年)
バロックヴァイオリン1:勝森菜々(修士1年)
バロックヴァイオリン2: 鈴木 葵(修士1年)

チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆H.パーセル:組曲 イ短調 Z.663 
チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆H.パーセル:“夕暮れの讃歌” Z.193、“暫し楽の音に” Z.583-2
テノール:小嶋陽太(修士2年)
チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆J.P.スウェーリンク:
変奏曲 “もしも運命の女神に愛されるなら(イギリスの定め)”SwWV 320
緑の菩提樹の下で SwWV 325
チェンバロ:甲藤玲子(修士1年)

 

◆J.P.スウェーリンク:〈カンツィオネス・サクレ〉
昔々、幼子に名が付けられた / 見よ、今こそ主をたたえよ
ソプラノ1:岩原綾子(修士1年)
ソプラノ2:西祐麻仁(修士1年)

アルト:久保田里奈(修士1年)
テノール:小嶋陽太(修士2年)

バス:小河佑樹(修士2年)

※曲目、曲順、出演者は変更になる場合があります。

入場料

500円(全自由席) 事前予約が必要です。 
約70%の客席数で開催します(今後の状況により変更する場合もございます)。
【座席表】
※未就学児の入場はご遠慮ください。

チケット予約

10月5日(水)午前10時から予約受付開始(お一人2枚まで)
チケットの引き替えは演奏会当日、午後1時から会場で行います。
午後1時50分までに引き替えを済ませてください。

電話予約:03-3824-1988 ※予定枚数に達したため受付終了

 

ウェブ予約:https://torioki.confetti-web.com/form/1778 

 

お問い合わせ 旧東京音楽学校奏楽堂  03-3824-1988
主催 公益財団法人台東区芸術文化財団・東京藝術大学音楽学部
後援 台東区
協賛 鰻割烹 伊豆栄

~お客様へのお願い~

  • 当日37.5度以上の発熱や咳・のどの痛みなど風邪のような症状のある方はご入館をお断りいたします。
  • 敷地内ではマスクの着用をお願いします。コンサート中もマスクを着用したままでご鑑賞ください。
  • 館内では、お客様同士の距離を適切に保ち、会話を控えていただき、密接・密集を避けてください。
  • 入館時に手指の消毒、検温にご協力ください。
  • その他、諸注意について、当館のホームページでご確認ください。

メニュー

閉じる