藝大生による木曜コンサート 『木管・金管』(9/24)の情報を掲載しました。

チケットの購入は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
事前の電話予約が必要となります。

電話番号:03-3824-1988  予約開始:2020年9月9日(水)午前10時より
入場料:500円(チケットの予約はお一人様2枚まで)

※チケットの引き替えは当日の午後1時から開始します。
午後1時50分までに引き替えを済ませてください。

藝大生による木曜コンサート
『 木管・金管 』
令和2年 9月 24日(木)  開演:午後2時(午後1時 開場)
【チラシ】

● 小田 光(ファゴット) / 宇根美沙惠(ピアノ 伴奏助手)
 C.M.v.ウェーバー:アンダンテとハンガリー風ロンド

 

● 清水舞花(サックス) / 宇根美沙惠(ピアノ 伴奏助手)
 C.ドビュッシー:アルトサクソフォーンのためのラプソディ

 

● 福井喬文(クラリネット) / 小澤佳永(ピアノ 伴奏助手)
 吉松 隆:クラリネットとピアノのための鳥の形をした4つの小品

 

● 小川颯大(ユーフォニアム) / 城 綾乃(ピアノ 伴奏助手)
 A.デザンクロ:古典風小組曲

 

● 高崎万由(ホルン) / 下田 望(ピアノ 伴奏助手)
 J.フランセ:ディヴェルティメント

 

● 髙松圭佑(トランペット) / 下田 望(ピアノ 伴奏助手)
 A.アルチュニアン:コンサート・スケルツォ
 G.プッチーニ:歌劇《トスカ》より "歌に生き、愛に生き"
 岡野貞一:おぼろ月夜

 

※曲目、曲順、出演者は変更になる場合があります。
※未就学児の入場はご遠慮ください。

電話予約・お問い合せ:台東区立旧東京音楽学校奏楽堂(10時~16時)
03-3824-1988(月曜日休館。祝日の場合は翌平日休館。)

主 催:公益財団法人 台東区芸術文化財団 / 東京藝術大学音楽学部
協 賛:鰻割烹 伊豆榮

 

【お客様へのお願い】
旧東京音楽学校奏楽堂では新型コロナウィルス感染拡大防止のため、来館されるお客様に下記のご協力をお願いしております。
☆お出かけの前にご自宅等で検温し、体調をご確認ください。
・コンサート当日に検温していただき、37.5度以上の発熱や咳、のどの痛みなど風邪のような症状のある方はご来館をお控えください。

☆マスクをご着用ください。
・敷地内ではマスクの着用をお願いします。コンサート中もマスクを着用したままでご鑑賞ください。

☆入館時に手指の消毒、検温、チェックリストの記入・提出にご協力ください。
・当館入口でアルコール消毒液による手指の消毒と、検温にご協力ください。
・ご来館の皆さま全員にチェックリストの記入・提出をお願いいたします。「ご入館時における新型コロナウィルス感染症対策チェックリスト」を下記からダウンロードすることができます。用紙を印刷してご来館前にご記入・ご持参いただきますと、スムーズに入館できます。
◆「ご入館時における新型コロナウィルス感染症対策チェックリスト」

☆コロナウィルス感染拡大防止のための環境作りにご協力ください。
・館内ではお客様同士の距離を適切に保ち、会話を控えていただき、密接・密集を避けてください。
・換気効率を向上させるため、客席中央の出入口扉(2箇所)を開放した状態で開催します。
・お客様と出演者の接触(楽屋前での挨拶やプレゼント等)は禁止します。


メニュー

閉じる