特別コンサート「大正から昭和時代に遺されたピース譜から」開催のお知らせ

特別コンサート
大正から昭和時代に遺されたピース譜から
チケットは完売しました。
~国立音楽大学図書館に所蔵されたセノオ楽譜を音にする~
大正時代に竹久夢二の表紙絵で人気を博したピース譜〝セノオ楽譜〟。
国立音楽大学附属図書館が所蔵する約280点のセノオ楽譜から厳選した歌曲・器楽曲を演奏します。


日 時 令和元年 10月20日(日) 午後6時30分(開場:午後6時)
会 場 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 (東京都台東区上野公園8-43)※駐車場・駐輪場はございません。
内 容 瀧廉太郎:荒城の月
C.グノー:夜の志らべ
T.ムーア:庭の千草
山田耕筰:涙、城ヶ島の雨、忍路高島、野薔薇、
秋の夜、からたちの花、ゆく春、木の芽ごろ
F.ショパン/F.クライスラー:イ短調のマヅルカ、
E.ジンバリスト:スラブ舞曲
関屋敏子:薔薇の花
P.サラサーテ:西班牙(スペイン)舞曲
J.マスネ:悲歌(エレジイ) 他
出 演 青木高志(ヴァイオリン)
江澤聖子(ピアノ)
小泉惠子(ソプラノ)
品田昭子(ソプラノ)
宮西一弘(テノール)
入場料 一般4,000円 / 学生2,000円 (全席自由)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット取り扱い
チケットは完売しました
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード163-151)

宮地楽器 国立音楽大学店:042-537-8200

旧東京音楽学校奏楽堂(窓口販売のみ)
お問い合わせ 【内容について】国立音楽大学附属図書館 042-536-0799
【会場について】旧東京音楽学校奏楽堂 03-3824-1988
主 催 国立音楽大学附属図書館
公益財団法人台東区芸術文化財団

《同時開催》
企画展
セノオ楽譜とその時代~大正から昭和時代に遺されたピース譜から~


国立音楽大学附属図書館が所蔵するセノオ楽譜の中から
10月20日のコンサートで演奏される楽譜を中心に公開します。


会 期 令和元年 10月6日(日)~10月30日(水)の公開日
公開日:日、火、水曜日(木、金、土曜日はホール使用のない場合公開)
時 間:午前9時30分~午後4時30分(最終入館 午後4時まで)
会 場 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 一階展示室 (東京都台東区上野公園8-43)※駐車場・駐輪場はございません。
入館料 一般300円 / 小・中・高校生100円
お問い合わせ 国立音楽大学附属図書館 042-536-0799
旧東京音楽学校奏楽堂 03-3824-1988
主 催 国立音楽大学附属図書館
公益財団法人台東区芸術文化財団
セノオ楽譜《薔薇の花》

メニュー

閉じる