令和6年度「文化カレッジ」開催のおしらせ

◇文化カレッジ【要申込】

 

「一葉の生きた明治-「十三夜」を読む-」

 

離婚の許しを得るために実家を訪れた女性の一晩を描く、樋口一葉の名短編「十三夜」。本作の魅力は、主人公お関と周囲のやりとりの中から、当時の様々な立場の人の声が立ち現われてくることです。一葉は生涯に残したわずか二十数編の小説の中に、明治時代を生きる多様な境遇の男女を鮮やかに描き出しました。江戸から近代へ移りゆく時代を一葉がどのように捉え、作品に反映させたのか、一葉の文学表現を味わいながら読み解きます。

 

 

日 時

 11月2日(土)

 午後1時30分~(2時間程度)

講 師

 笠間はるな氏

(宮城学院女子大学学芸学部准教授)

会 場  一葉記念館 地下1階研修室
定 員  20名程度(抽選)
参加費  1,000円 ※当日支払い
締 切  10月16日(水)【必着】
申込方法

 

 往復はがき往信用裏面に

 ①イベント名(文化カレッジ)②住所 ③氏名(フリガナ)④年齢 ⑤電話番号

 返信用表面に、住所・氏名をご記入のうえ、下記あてに郵送してください。

 ※複数名の記入のあるもの、往復はがきでないものは無効となります

 

宛 先  

 〒110-0012 東京都台東区竜泉3丁目18番4号 

 台東区立一葉記念館「文化カレッジ」係

 


メニュー

閉じる