木製冷蔵庫 昭和28年 氷を使って食品を冷やす冷蔵庫。内側はトタン張りで、壁面には断熱材としてコルクが使われている。上段に氷を入れ、下段で食品を保存する。底部が最も冷える。解けた氷は上段から下段へ流れ、冷蔵庫底部の水抜き穴から落ちる仕組みになっている。本資料は正面に商品名「砂庭冷蔵庫」会社の所在地が記されている。